IKUSA あそび総合カンパニー

EVENT PRODUCE

社内運動会で絆を深める上場記念イベント!400名以上の参加者が熱狂

  • 301人~500人
  • 更新日:2025年5月21日

    2024年11月、株式会社ロゴスホールディングス様にNEW運動会を実施いただきました。

    実施背景や当日の様子、参加者様の声、ご担当者様インタビューまで、たっぷりとご紹介いたします!

    ⇒ NEW運動会の資料を見る

    ▼本イベントの様子はダイジェスト動画でもご確認いただけます。

     

    【導入理由】上場を記念したイベントで社内交流を

    株式会社ロゴスホールディングス様はデジタルマーケティング集客およびDXによる効率的なオペレーションを活用している注文住宅会社です。

    「上場を記念したお祝いイベントにて、社員同士の交流を活性化したい」とお考えの幹事様が弊社を見つけてくださり、「NEW運動会」の導入が決まりました。

     

    NEW運動会とは

    今までにない競技が楽しめる新しい運動会です。種目は多種多様で、経験・未経験の差がほとんどないためフェアに競いやすく、また結果を予想しづらい面白さがあります。

    また各種目の前に必ず行う作戦タイムが、普段の業務で関わらない方同士の会話を促進させます。

    ⇒ NEW運動会の資料を見る

    【当日の様子】ドームにて開催!400名以上の大運動会「ロゴスポ」!

    床面積11,484 ㎡の大きなドームで大運動会!

    「ロゴスポ!」という名付けられた本イベントは、札幌市スポーツ交流施設コミュニティドーム(愛称:つどーむ)で行われ、約400名もの社員の方々が集まりました。IKUSAは全国6カ所に拠点があり、北海道や沖縄、そして海外でもイベントの開催が可能です。各地の会場探しもサポートさせていただきます。

    入場

    電車やバスで続々と集まる参加者様。
    はちまきに「所属・名前」を記入し運動会に備えます。

    開会式

    今回の運動会は赤、青、黄、緑、オレンジ、ピンク、黒、紫チームの8チーム対抗戦です。
    まずは社長の開会挨拶、続いて入社1年目の皆様による選手宣誓が行われました!

    そして、競技に入る前に、怪我予防として体をほぐすラジオ体操をします。
    なんとこのラジオ体操、ただのラジオ体操ではありません!
    幹事様のアイディアから「一番真面目にラジオ体操をした方を表彰する選手権」を行いました。

    第一種目「大俵送り」

    体がほぐれたところで競技に移ります。

    第一種目は「大俵送り」です!

    大俵を持ち上げてゴールへと送るシンプルなルール、列の作り方や送り方を工夫して周りのチームと差をつけます。

    各チーム約50名全員が参加できる競技ということで、会場のボルテージが上がっていきます。

    ちなみに各種目に入る前に、作戦タイムをじっくりと確保しました!

    自己紹介や方針決め、作戦会議などを行い、チームワークを深めていきます。

    第二種目「ムカデ競争」

    第二種目は「ムカデ競争」です!

    足首にムカデバンドをつけて前進し、折り返し地点で次の組にバトンタッチします。

    即席チームである5人の息を合わせること・歩幅を合わせることが勝利のコツです。

    第三種目「謎解き」

    第三種目は「謎解き」です!

    チームの中でさらに5人組に分かれていただき、配布された紙に書いてある謎を解きます。

    クリアした組数が多いチームほど高得点を獲得できます。

    今回の運動会、優勝するには運動神経だけではなく、ひらめき力も必要となってきます。

    運動神経に関わらず誰でも活躍する場があるのが、NEW運動会の特徴の一つです。

    中間発表&休憩

    約2時間程度経過したところで、中間発表&休憩のお時間です。

    幹事様のご要望のもと、ドーナツ・おにぎり・クッキーなど軽食をお配りしてエネルギーを補給します。

    チームでの談笑を楽しまれる方、別拠点の同期に会いに行かれる方など、皆様自由な時間を過ごされていました。

    第四種目「借り人競争」

    第四種目は「借り人競争」です!

    お題に当てはまる人を会場から見つけ出し、共にゴールを目指します。
    クリア後には会場全体で答え合わせをします。
    意外な一面に驚きあり、笑いありの大人気競技です。

    ちなみに幹事様からの後日談ですが、なんとこの「借り人競争」から「新たな連携体制も生まれるかもしれない」といただきました。「英語がペラペラな人」というお題では選ばれた方は、なんと「英文資料の翻訳アドバイザー」として携わることになったとか!お題は特にご相談しながら決めていたこともあり嬉しい後日談です。

    第五種目「チャンバラ合戦」

    第五種目は「チャンバラ合戦」です。
    全員参加・チームの結束が試される大人気競技。

    スポンジの刀を持った反対の腕には“”命”と呼ばれるボールを付け、命を刀で落としあう「世界一平和な合戦」です。今回は以下のルールで行いました。

    全滅戦:敵チームを多く倒し、自軍がどれだけ生き残っているかで勝敗が分かれる戦い

    選抜戦:各チームから10人選抜し会場全体で見守る、社内で一番強い侍を決める戦い

    最終競技ということで、会場各地からパワーあふれる円陣の掛け声も上がっていました。

    閉会式&写真撮影

    全ての競技が終わり結果発表!
    今回は合計約5時間の大運動会、閉会式の最後には400名以上で写真撮影をいたしました。

    【参加者様の声】普段交流がないメンバーとも盛り上がれた

    運動会終了後、参加者様にご感想をお伺いしました。その一部を紹介します。

     

    • 普段交流のない方々と一致団結して楽しめました!
    • 普段社員さんと話をする機会が少ないが、今回で同僚の方と仲良く打ち解けられるようになったのがとても嬉しかった。帰りの車内ではイベントの話で大盛り上がりでした。
    • 社内の仲間が前向きに取り組む姿勢を見て、意識が高まった。

    【ご担当者様インタビュー】イベントのイメージを理想の形にしてくれる

    イベント実施後、幹事様にインタビューをさせていただきました。

     

    ーこの度はありがとうございました! 今回、NEW運動会を開催いただきましたが、ご依頼していただいた理由を教えていただけますか。

    • 老若男女問わず楽しめるような競技があること 
    • 謎解き、チャンバラ合戦など、個性的で面白そうな競技ができること
    • こちらの要求にフットワーク良くご対応いただいたこと 

    という3点の理由で依頼しました。

     

    ー ありがとうございます。「IKUSAをこんな企業にお薦めしたい」などございましたら教えていただけますでしょうか。また、IKUSAを他社に紹介するならどんな言葉で説明しますか。

    やりたいことのイメージはあるけど、実現するリソースが足りない企業におすすめでです。IKUSAさんはこちらの漠然としたイメージを理想通りの形にしてくれる会社さんだと思います。

    – 今後IKUSAに期待することはありますか? 

    どんどん社内の人数が増えると思うので、もっとチームビルディングがしづらくなっていくと思います。運動会だけで解決するのは難しいかもしれませんが、少しでもリアルの交流をきっかけにグループ全社が一丸となれるような企画をしていきたいと思いますので、ぜひお力をお貸しください!

    ー もちろんでございます!
    IKUSAは運動会だけでなく、式典や研修、懇親会など様々な場面で体験型イベントのご協力をしております。ぜひまたご一緒できることを楽しみにしております。
    インタビューにお応えいただきありがとうございました!

    IKUSAでは、今回のイベントのような400名規模の社内運動会を開催することも可能です。「大人数イベント会場が見つからない…」「社員みんなが楽しめる競技をしたい…」という方は是非ご相談ください。

     

    ⇒ NEW運動会の資料を見る

    ⇒社内運動会について相談する

    301人~500人 運動会 / その他

    運営会社

    会社名
    株式会社IKUSA(英語表記 IKUSA Inc.)
    役員
    代表取締役 赤坂大樹 / 取締役 長野佳浩
    資本金
    1,000万円
    設立
    2012年5月29日
    東京本社
    東京都豊島区東池袋3-20-21 広宣ビル 4F
    大阪営業所
    大阪府大阪市淀川区西宮原2-7-38
    新大阪西浦ビル805
    名古屋営業所
    愛知県名古屋市千種区大久手町6-1-8
    東北営業所
    宮城県仙台市青葉区本町1-13-32 302
    福岡営業所
    福岡県福岡市中央区薬院4-2-9 シック薬院502
    札幌営業所
    北海道札幌市東区北十条東3丁目 1-3
    LEE SPACE 北10条Ⅰ101
    閉じる
    ページトップへ